ストレッチで腸腰筋を活性化
- pilatesliberte
- 2022年2月11日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年10月2日
前回のブログの続きです。
腸腰筋で脚を上げるということに反応がいかない方
おそらく鼠蹊部の辺りと前腿がガチガチになっているのではないでしょうか?
私もそうなのですが、座っている時間が長いと、この辺りがガチガチになっている方が多いです。
イメージしながら動く前に、しっかりロープの筋肉(腸腰筋)を伸縮自在にしてあげたいです。
そこでおすすめなのが、腸腰筋のストレッチです。
一度はやったことがあるのではないでしょうか?
ストレッチしているところを撮ってみました。
ポイントは、骨盤をしっかり立てること。
また、伸ばしている側の腕をアップしたときは、肩甲骨を引き上げるようなイメージで。
そうすると、鼠蹊部だけではなく、広範囲に脇腹から前腿まで広範囲にストレッチできますよ!
★PILATES & RELAXATION LIBERTE
対面レッスン、オンラインレッスンの参加者募集中!!
スケジュール&ご予約はこちらへ
Comments