top of page

マスクの弊害

  • 執筆者の写真: pilatesliberte
    pilatesliberte
  • 2021年5月22日
  • 読了時間: 1分

先日、コンディショニングワークショップを受けたときのことです。


右脳と左脳の役割についてのお話で、印象に残ったことを書きます。



右脳は左脳より先に形成され、生後3年は右脳が活発となる時期なのだそうです。

この間に、「表情」や「感情」「距離感」など、非言語的な能力を習得していくのだそうです。



講師の先生は、これはあくまでも私見だけど…と前置きされながら、気になることをおっしゃいました。



マスク生活が続いている現在。


右脳が活発になる3歳までの大事な時期に、このマスク生活の期間が重なると、のちのちに弊害が出るかもしれないと。



確かにマスクをつけていると、人の表情が読みづらく、距離感を感じにくいところがあるような気がします。


取り越し苦労で済めばよいですが…。


こればかりは時間が経過しないとわからないことです。



マスクの弊害、こんなところにも影響があるのでしょうか?

のんきに肌荒れだの、息苦しいなど言ってられない気がしてしまいました。


一日でも早く、マスクをしなくてもよい生活に戻ってほしいです。



そして、今まさに子育て真っただ中のパパママ世代にエールを送りたいです。


おうちではマスクを取って、表情豊かにお子さんと触れ合ってほしいです!!




最新記事

すべて表示
やっぱり睡眠って大事ですね

久しぶりのブログ記事です 私は現在54歳(2025.10.04時点) 更年期真っ最中世代です✌️ そしてご多分にもれず「 うまく眠れない 」世代です ですが、なんでも更年期や加齢のせいにしてはならない!! 他にも気をつけるべきことがあると信じています...

 
 
 

コメント


©2019 by PILATES &RELAXATION LIBERTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page