自分自身のボディマップを描く 〜マインドフルネスのもう一つの可能性〜
- pilatesliberte
- 2024年8月24日
- 読了時間: 2分
自律神経を整える「 自分自身の身体のパーツを一つずつ感じる 」マインドフルネスエクサイズをご紹介しました
実際に音声を聴きながらイメージした方はわかると思いますが、
結構難しくないですか?
ただじっとして、一つ一つの身体のパーツがそこにあることを感じることができましたでしょうか?
私は足の指の感覚が鈍いです
特に第三指(中指)と第四指(薬指)の存在がかなり怪しいです笑
どこにあるのかを感じるのが遠い感じです
実際に触ればどの指かを感じることは簡単ですが、触らずに1本ずつの指を感じることが非常に難しいです
これが手の指だと1本1本をはっきり感じることができるのですが、、
やっぱり足の指は脳から一番遠いところなので、末端の意識は遠いのだろうなと思います
何が言いたかったかと言いますと、
このように身体のパーツを一つずつイメージすることができるようになると、
自分のボディマップを描けるようになるのです
自分自身のボディマップを正しく描けるようになれば、運動機能も上がります
ハイレベルなパフォーマンスを発揮できるアスリートたちは、
自分自身の身体のつくりを理解し、身体への意識が高いといいます
身体を動かすときに脳からの指令をスムーズに届けやすくなるように、
この感覚のスキルを上げて、ご自身の身体をアップデートしていきませんか?
脳トレにもなりますよ!

★目白・高田馬場・清瀬のPILATES & RELAXATION LIBERTE
ピラティス・ストレッチーズ レッスン参加者募集中!!
ご予約はこちらへ
Comments