寒いと肩がすくみがちです
- pilatesliberte
- 2021年12月16日
- 読了時間: 2分
日に日に寒さが厳しくなってきました。
起床時間がどんどん後ろにずれていく今日この頃なのです😅
寒いと肩がすくみがちになりませんか??
私は自転車に乗ることも多いので、この時期は本当に辛いです!!
また、寒い時だけではなく、
人は、緊張したり怯えたりすると、本能的に弱い内臓を守ろうとして、丸まった姿勢をとるそうです。
肩がすくむと、肩甲骨や腕の重みを、肩甲骨を持ち上げてくれる筋肉(肩甲挙筋)と、背骨と肩甲骨の間にある筋肉(菱形筋)に、より負担がかかってしまいます。
腕と肩甲骨の重みだけで、キャベツ1個分くらいあるそうです。
ということは、肩をすくませると、キャベツ2個分の重みを余計に背負った状態になります。
これでは疲れを助長してしまうことになってしまいます。
丸まり姿勢になっていることに気づいたら、
逆にニュートラルな姿勢に戻ってみる
そうすると鎖骨も横に広がり、胸も広く保てて、深い呼吸をすることができます。
深い呼吸ができるようになると、代謝もアップします!!
身体もポカポカ、気持ちも落ち着く。
いいことづくめです。
でも寒いとやっぱり身体が丸まりますよね💦💦
暑いのも辛いけど、寒いのも辛いです!!
明日のストレッチーズのレッスンでは、序盤に肩が下がりやすくなるようなウォームアップを入れていこうと思います。
お席にも余裕がございます。
ご興味のある方はぜひ!!
12/17 11:00〜12:00 @studio worcle 高田馬場
ご予約はこちら!
( ※ストレッチーズ(布)レンタル可 )

上の写真はストレッチーズのレッスンでとても好評のマミーポジションです!
ピラティスで求めている理想的な立位のポジションを意識できるポジションです。
仰向けのマミーポジションも大人気!!
そしてこの肌触りの良い布に包まれて仰向けになると、眠りを誘われてしまいます。
夜にこのポジションでレッスンしていると寝落ちしそうです笑。
ちなみにこの「マミー」は、
「ミイラ」 なんですよね😁
Comments