top of page

末端の冷えはどこから?

  • 執筆者の写真: pilatesliberte
    pilatesliberte
  • 2021年11月23日
  • 読了時間: 2分

日に日に寒くなってきました。

末端冷え性の方にとっては辛い時期が始まります。


この末端の冷えはどこからやってくるのでしょうか?



人は内臓を温めてあげると、末端に血流を流す余裕ができるので、冷えの改善につながることが期待されます。


よく靴下を履いて寝る方がおられると思います。

私も以前はそうでした。


でも、靴下を履いて寝たとしても、朝になるといつの間にか脱ぎ捨てていたりしませんか?

(以前の私はそうでした。)

足先を靴下で覆うと、お布団の中で汗をかき、蒸れてしまいます。

眠りの妨げにならないよう、程よく放熱できる方が良いようです。


それよりも、ホットパックをお腹の上に乗せて眠りにつく。

現在はこの方式を採用しています!

するとしばらくすると足先の方もぽかぽかしてきます。

そしてまた、お腹が温かくなるとホッとします。


ホットパック、本当におすすめです。

ドラッグストアでたくさんの種類が販売されていますので、興味のある方はぜひチェックしみてくださいね!


目専用などいろいろ用途別に持っていますが、一番重宝しているのがこのタイプです。

巻いて使うタイプで、首や、腰、お腹などに巻いて使っています。

これを電子レンジで温めて、首または腰に当てながら朝の準備をします。

そして寝るときはお腹に乗せて♪

職場用もデスクに置いています。

考えてみると、朝から晩までお世話になっています。




でも、、朝目が覚めると、脱ぎ捨てた靴下と一緒で、どこに蹴飛ばしているかゴソゴソ探すことから始まります笑。


そんなことがあるかと思えば、靴下を履いて寝ている時代、翌朝枕の横に綺麗に折り畳んで置いてあることもあり、自分の行動に驚いたことがあります。

全然(夜中に脱いで畳んだ)記憶がないのです・・・。

ちょっと怖い・・・。


最新記事

すべて表示
やっぱり睡眠って大事ですね

久しぶりのブログ記事です 私は現在54歳(2025.10.04時点) 更年期真っ最中世代です✌️ そしてご多分にもれず「 うまく眠れない 」世代です ですが、なんでも更年期や加齢のせいにしてはならない!! 他にも気をつけるべきことがあると信じています...

 
 
 

コメント


©2019 by PILATES &RELAXATION LIBERTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page