top of page

目線の位置、そしてあごは噛みしめない

  • 執筆者の写真: pilatesliberte
    pilatesliberte
  • 2020年2月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年10月12日


前回のテーマの続きです。


「首を長く、頭を高いところに置く意識」

これを意識すると、背骨が自然とナチュラルな(ニュートラルな)ポジションにセットされます。


これに「頭の位置」、「目線の位置」も意識を入れていきたいです。


目線は遠く、水平線を見るようなイメージ。

鼻先正面というよりは、少し上です。



ということは、あごはあまり引きすぎないということにもなると思います。

あごを引くと、頭部が前に落ち、首の前にしわが寄ってしまいます。


ちょっとやってみてください。

あごを引きすぎると、自然と上あごと下あごがくっつきませんか?


逆にご自身の最大限であごを引き上げると、上あごと下あごが自然に離れませんか?



頭の位置のキーになるのが、このあごの位置でもあります。


さきほどの、遠くを見る位置に頭があると、あごはリラックスした自然なポジションにある状態になります。

上あごと下あご2~3mmくらい開いている状態。

この位置に頭がある事が理想的な頭の位置にあるそうです。


ピラティスのレッスンでは、あごにライムを挟んでいるイメージ」とかおっしゃるインストラクターもいらっしゃいます。

ちなみに私は完熟トマトにしています笑。あごを引いて挟むとトマトがぐしゃっとつぶれる。逆にあごを引き上げすぎると、トマトがコロンと落ちてしまうので笑

ピラティスのイメージキューイングって、人それぞれで面白いです!




話が脱線しましたが、


「首を長く、頭を高いところに置く。でも肩は下げる。目線は遠く、水平線を見るイメージ。あごは噛みしめず、2~3mmくらい開いている状態」

この意識はピラティスのレッスン以外でも、日常でもこの意識を入れていきたいです。

最新記事

すべて表示
2025年8月のスケジュール

いつもPILATES & RELAXATION LIBERTEのブログを読んでくださリ、ありがとうございます 2025年8月のスケジュールをお知らせいたします ★清瀬:マットピラティス&バレトン90分朝レッスン 8/3(日) 10:00〜11:40...

 
 
 
2025年7月のスケジュール

いつもPILATES & RELAXATION LIBERTEのブログを読んでくださリ、ありがとうございます 2025年7月のスケジュールをお知らせいたします ★清瀬:マットピラティス&バレトン90分朝レッスン 7/6(日) 10:00〜11:40...

 
 
 

Comments


©2019 by PILATES &RELAXATION LIBERTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page