腹圧をかけすぎると、かえって骨盤底筋を下に押し出してしまう動きになってしまうことがある??
- pilatesliberte

- 2020年2月2日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年10月12日
昨年末、所属しているピラティスの団体のブラッシュアップ(講習)を受けてきました。
今回のテーマは「呼吸・姿勢・脊柱」に関するものでした。
改めて、呼吸は、姿勢や身体の動きにとても影響を及ぼしていることを実感しました。
また、その講習の中で一番印象に残ったのが…。
↓↓↓
「腹圧をかけすぎると、かえって骨盤底筋を下に押し出してしまう動きになってしまうことがある」というお話でした。
これが、尿漏れの要因につながる可能性があるということでした。
すべての人にということではなく、腹筋が強すぎる人などが、腹圧をかけすぎて案外こういうことにつながることもあるそうです。
ここに意識を入れすぎて、ぎゅうぎゅうお腹をへこましすぎると、そういうことになってしまうのかもしれません。
ではどのようにコアにスイッチを入れていけばよいのか??
↓↓↓
「骨盤底筋の引き上げると自然におなかが薄くなる」
それくらいの感覚でよいそうです。
あくまでも頑張りすぎない、自然な感じでコアにスイッチが入るようにしたいですね!!
骨盤底の引き上げについては、また後日、つぶやきたいと思います。
コメント