top of page

マジックサークルで首のトレーニング

  • 執筆者の写真: pilatesliberte
    pilatesliberte
  • 2020年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月9日


少し飛んでしまいましたが、以前のブログの続きです。


ジョセフ・ピラティスさんは、ボクサーでもあったので、首のトレーニングも欠かさなかったそうです。


現代人にも大切なことだと思います。


ボーリング玉くらいの重さの頭をいつも支えてくれている首の筋肉を鍛えて、首こりや肩こりの予防に努めたいです!


今回は、マジックサークル(ピラティスリング)で、首のトレーニングをしています。



ree

左から順に、①②③④⑤


①後頭部にサークルのクッションを内側から当て、反対側のクッションに両手を当てます。

サークルを身体から引き離すように引っ張りながら、それに負けないよう、頭は反発してサークルを後ろにプッシュします。


②左側頭部にサークルのクッション(外側)を当て、反対側のクッションを左手で持ち、サークルを側頭部のほうにプッシュ。頭はそれに反発してサークルをプッシュします。


③おでこにサークルのクッション(外側)を当て、両手で反対側のサークルのクッション(外側)を持ちます。

両手でサークルを身体側にプッシュ、それに反発して頭はサークルをプッシュします。


④右側頭部にサークルのクッション(外側)を当て、反対側のクッションを右手で持ち、サークルを側頭部のほうにプッシュ。頭はそれに反発してサークルをプッシュします。(②の反対側です)


⑤顎の下にサークルのクッション(外側)を当て、反対側のクッションを両手で持ちます。

両手はサークルを押し上げ、顎はそれに反発してサークルをプッシュします。


①~⑤、だいたい10秒くらい押し合いっこを3セットくらいやっています。




サークルと押し合いっこをして首の筋肉を強化していきます。


でもサークルがなくても、手と頭の押し合いっこでも十分トレーニング出来ます!




マジックサークル


最初にこの名前を聞いた時、不思議な名前だなぁと思いました。


ジョセフピラティスさんはアイデアマンなので、身近にあるもので様々なトレーニングツールを開発されてこられました。


このサークルは、ビール好きだったピラティスさんが、ビール樽についている金具から着想を得たようです。



またサークルを使ったエクササイズもご紹介していこうと思います!




最新記事

すべて表示
2025年8月のスケジュール

いつもPILATES & RELAXATION LIBERTEのブログを読んでくださリ、ありがとうございます 2025年8月のスケジュールをお知らせいたします ★清瀬:マットピラティス&バレトン90分朝レッスン 8/3(日) 10:00〜11:40...

 
 
 
2025年7月のスケジュール

いつもPILATES & RELAXATION LIBERTEのブログを読んでくださリ、ありがとうございます 2025年7月のスケジュールをお知らせいたします ★清瀬:マットピラティス&バレトン90分朝レッスン 7/6(日) 10:00〜11:40...

 
 
 

Comentarios


©2019 by PILATES &RELAXATION LIBERTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page