top of page

首のサポーター

  • 執筆者の写真: pilatesliberte
    pilatesliberte
  • 2020年10月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月3日


以前のブログにも書きましたが、私は首が長いのです…。


おかげでストレートネックをこじらせて、肩こりや不眠症が長く続き、自律神経のバランスを崩していた時期がありました。





まだピラティスに取り組む前のお話です。



その当時、お世話になった頭痛外来の先生から首サポーターを勧められました。


今も時々使っています。


これは二代目です

  ↓

これも本屋さんで購入しました。

(本屋さんで売っているちょっとした健康グッズ、結構気になります!!)


ree



















頭の重さをサポーターがカバーしてくれるので、とても楽ちん♪


あとは自然に頭の位置も高いところにキープできるので、姿勢良く座ることもできます。


また、冷房冷え予防にもなるので、私は重宝しています!




ただ…。


首が締まる感じが嫌いな方、タートルネックやストールなど、首に巻くものが嫌いな方にはこれは苦行かもしれないです。


あとは、オフィスで目立つこと…。

今となっては誰も突っ込まなくなりましたが、当初は「どうしたの?事故?首、怪我したの??」と勘違いされておりました。



デスクワーク中はどうしても頭が前に落ちてしまうので、サポーターに頼ることもありますが、やはり自分自身の首の筋力もアップさせたいところですよね。



次回のブログでは、そのことを書いてみようと思います。



ちなみに、一番最初に購入したサポーターの後継がこれです

当時はピンクしかなく、ピンクを付けていたので余計目立ちました(;^_^A

 ↓







Comments


©2019 by PILATES &RELAXATION LIBERTE. Proudly created with Wix.com

bottom of page