top of page
検索


骨盤底筋の引き上げでインナーマッスル強化&ヒップアップ!!
コアの筋肉の中で、縁の下の力持ち的な存在の「 骨盤底筋 」 女性は特に加齢や出産の経験により骨盤底筋が緩んでしまいがちです。 女性特有のお悩みを解消する意味でも、骨盤底筋の引き上げの意識は大切です。 そこで今回は、ボールを使った「骨盤底筋」の引き上げエクササイズをご紹介しま...

pilatesliberte
2023年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:54回


腹筋をするときは、胸が骨盤に近づくようなイメージで
ピラティスで腹筋をトレーニングするのに、チェストリフトというエクササイズがあります。 このエクサイズを行うときに、初心者の方は頭をたくさん持ち上げなければならないという意識が入るようです。 肘と肘を近づけすぎて首をパキンと折るような形で(無理やり)頭を持ち上げながら動いてい...

pilatesliberte
2023年8月31日読了時間: 2分
閲覧数:53回


横隔膜もインナーマッスルです
以前のブログ「脂肪燃焼にも呼吸は大切!」に書きました、横隔膜ですが、 この横隔膜も、インナーマッスルなのです。 身体の体幹部に存在する深層筋(インナーマッスル) コアマッスルとかさまざまな呼び名がありますが、 「骨盤底筋群」「多裂筋」「腹横筋」「横隔膜」...

pilatesliberte
2022年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:52回
頭は上、でも肩は下
先日(2/19)のブログ「頭を高いところに置く意識」をお伝えしました。 首を長く、頭頂部を高いところに置くイメージ。 頭を高いところに置くと、背骨が自然とナチュラルな(ニュートラルな)ポジションにセットされます。 揺るがない、しっかりとした軸を作ることができます。...

pilatesliberte
2020年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回


たかが呼吸、されど呼吸
ピラティスのレッスンで、お客様のお身体を拝見していると、浅い呼吸をされている方をよくお見かけします。 呼吸が浅いと、身体によけいなストレスをかけてしまいます。 身体のために行っているレッスンが、かえって疲れを助長することになってもいけません。...

pilatesliberte
2020年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:15回
bottom of page