top of page
検索


ウェーブストレッチリングで筋膜リリース
今回は、長年オフィスで愛用しているほぐすグッズをご紹介★ かれこれ10年以上使っています ポップなビタミンカラーも愛らしい♬ そしてこのユニークな形も どうやら骨盤をイメージして作られているようですよ 実際にどんな感じで使っているか、ほんの一部ですが普段デスクワークの合間に...

pilatesliberte
2024年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:55回


フォームローラー(ストレッチポール)でコアコンディショニング
月に2回、勤務しているテニスクラブでメンテナンスのグループクラスを行っています。 その日の疲労はその日のうちに解消!をテーマにしているので、 自分の手やボールなどのツールを利用してほぐしたり、ストレッチしたりすることをメインにして行っています。...

pilatesliberte
2020年12月13日読了時間: 2分
閲覧数:20回
テニスボールで筋膜リリース
場所を選ばない、テニスボールで立って行う筋膜リリース。 仰向けでやるより、圧の加減も調節しやすいのでおすすめです。 壁と、ほぐしたい箇所でテニスボールを挟んで、上下左右に身体を揺らします。 ↑ 最近すごく凝っている三角筋。私は特に胸側のほうが凝っているので念入りにコロコロ。...

pilatesliberte
2020年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:12回


肩こりかと思ったら…
肩こりかな…と思ったら、実は凝っているのは腕のほうだった…ということもあります。 私自身のお話です。 ここ数か月ほど、肩周辺の動きがおかしいのです。 ローテータカフ(肩甲骨周りに付着している4つの筋肉)のストレッチや、背中で両腕を握手するときなど、右腕の三角筋のあたりがもの...

pilatesliberte
2020年6月10日読了時間: 2分
閲覧数:7回
エクササイズボールで、ながらエクサイズ&筋膜リリース
ピラティスのレッスンでよく使っているエクサイズボール。 お客様に「どこで売っていますか?」 と、よくお問い合わせくださることが多いので、ここにリンクを貼り付けたいと思います。 ピラティスのレッスンの時、よく内腿や膝の間に挟んでいただき、仰向けのレッスンを行います。...

pilatesliberte
2020年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:20回
bottom of page