top of page
検索


清瀬ストレッチーズグループレッスン 〜布を使ってダイナミックなシングル・レッグ・サークルで脚長を目指そう!〜
日曜朝、清瀬ストレッチーズグループレッスン 今日も布の中にくるまって、コアの筋肉を意識しつつ、さまざまなポジションから身体を整えていきました 今日のお写真は、布を使ったダイナミックなシングル・レッグ・サークル 最初に足首と膝関節の股関節の曲げ伸ばしを行い、その後に内腿と外腿...

pilatesliberte
2024年9月22日読了時間: 2分
閲覧数:33回


バレエシューズを室内履きにしてむくみ予防をしています!
アメリカなどでは「座っている時間が長いと血管機能が低下し、健康被害が出る」というような研究が盛んなのだそうです。 座った状態が長いと、身体を支える役割がお尻から背中、そして腰に移動します。 結果、お尻の筋肉が衰えるだけでなく、背中と腰に大きな負担をかけることになります。...

pilatesliberte
2023年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:46回


姿勢の悪さも股関節の衰えが要因かもしれないです
人間の上半身と下半身を繋いでいるのが股関節 人体の中で最も大きい関節です 肘や膝などの関節は、曲げる・伸ばすの二方向だけに動くのに対し、股関節は球関節なので全方向に動きます。 そんな働き者の股関節だからこそ、おろそかにしているとすぐに衰えてしまい、その影響は全身に及ぶことに...

pilatesliberte
2023年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:22回


股関節に対して良くない生活習慣:横座りはやめましょう!
人間の上半身と下半身を繋いでいるのが股関節 人体の中で最も大きい関節です。 肘や膝などの関節は、「曲げる」「伸ばす」の二方向だけに動くのに対し、股関節は球関節なので、全方向に動いてくれる非常に働き者の関節です。 そんな働き者の股関節だからこそ、おろそかにしているとすぐに衰え...

pilatesliberte
2023年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:29回
超ラジオ体操
「筋肉はうらぎらない」 NHKの「みんなで筋肉体操」でおなじみ、谷本先生の「超ラジオ体操」を購入して読んでみました。 あらためて、ラジオ体操ってすごい!! 短時間で肩甲骨・股関節・背骨周りをしっかり動かすことができる。 コンパクトにまとまっており、うまくできているなぁと改め...

pilatesliberte
2020年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:18回


どうしても骨盤が立たない
先日、グループレッスンで、座位(座った状態)のエクササイズをしていた時、 「どうしても骨盤が立たない」というご意見がありました。 その方の姿勢をチェックしてみると、腰丸まり姿勢。 ピラティス的にいうと、Cカーブを描いている状態でした。...

pilatesliberte
2020年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:18回
bottom of page