お膝の調子が悪い方は、ハードラーストレッチにご注意を!!
- pilatesliberte
- 2022年8月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月29日
大腿四頭筋(前腿の4つの筋肉の総称)のストレッチ方法にもいくつかあります。
その中でも、このようなストレッチをされたことはありませんか?

実は私も、以前はこのストレッチをやっておりました。
また、グループレッスンでもこのストレッチをご紹介したことがあります。
しかし現在はこのストレッチはやっておりません。
このストレッチは、ハードル競技をされる方々が行う「ハードラーストレッチ」の一つになります。
ハードル競技をされている方には必要なストレッチですが、一般の方にはあまりおすすめできないストレッチになるようです。
と言いますのも、
このストレッチを行うと、
太腿に対して膝下が外側にねじれた状態になります。
この状態でさらに体重がかかってしまうと、膝の関節に強いねじれのストレスがかかってしまいます。
そのため、注意して行わないと、このストレッチでは膝を痛めてしまうことになってしまいます。
上の写真の要領ですと、上半身を後ろに倒しているのでさほど体重はかかっていないため、比較的安全に行えておりますが、膝の不安定性のある方には、このストレッチはお勧めできません!!
アメリカのスポーツ医学会(ACSM)では、このストレッチは禁止された運動に分類されているそうです。
※膝の靭帯や関節包が緩くて膝関節の不安定性(弛緩性)が大きい方には、このストレッチは特に控えた方が良いようです。
ではどうすれば安全に大腿四頭筋のストレッチできるか??
2種類の大腿四頭筋のストレッチ方法を撮ってみました。
もしよかったら参考になさってくださいね!!
※盛大にセミの鳴き声が入っております・・・。お聞き苦しければ失礼いたします😅
★PILATES & RELAXATION LIBERTE
対面レッスン、オンラインレッスンの参加者募集中!! スケジュール&ご予約はこちらへ
Comments