top of page
検索


ストレッチーズでヒップアップ!
金曜日 高田馬場ストレッチーズグループレッスン。 昨日も寒い中、ご参加ありがとうございました。 レッスンの様子を少しだけご紹介。 歩く時、走る時に使う腿裏(ハムストリング)とお尻(臀筋群)を強化するエクサイズです。 ヒップアップ効果もあります。...

pilatesliberte
2024年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:28回


バレエシューズを室内履きにしてむくみ予防をしています!
アメリカなどでは「座っている時間が長いと血管機能が低下し、健康被害が出る」というような研究が盛んなのだそうです。 座った状態が長いと、身体を支える役割がお尻から背中、そして腰に移動します。 結果、お尻の筋肉が衰えるだけでなく、背中と腰に大きな負担をかけることになります。...

pilatesliberte
2023年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:46回


腹筋と背筋のバランスを整えて腰痛を改善させる
ピラティスで前後の筋バランスを整えて腰痛予防・改善に努める

pilatesliberte
2023年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:312回
ピラティスってリハビリから始まったエクササイズなんだなぁと感じたこと
ピラティスがリハビリから始まったエクササイズであるゆえんを感じた昨日の出来事です。 昨日はテニスクラブでのお仕事の日でした。 ピラティスグループレッスンを受講してくださったクラブ会員さんのなかで、お二人のお身体に起きたことです。...

pilatesliberte
2022年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:14回
生まれてから今までずっと、腰の筋肉は働き続けている!
私たち人間は、四足歩行から二足歩行に進化して来た結果、手を自由に使えるようになりました。 しかし重力に逆らって、立って、歩いて、動き回ることにより、四つ足の時にはなかった腰への負担が増大しました。 このようなデータがあります。...

pilatesliberte
2022年6月6日読了時間: 2分
閲覧数:44回
いろいろ役に立つ「タイガーバーム」
しばらく日本では購入できない時期がありました。 またドラッグストアでも気軽に購入できるようになり、うれしいです。 私は首や肩など、痛みがあるところに塗布します。 主に筋肉痛の時に使用します。 夕べ、久しぶりに首の後ろに塗布してから横になりました。...

pilatesliberte
2020年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:7回
左右差はなぜ起きる??
利き手、利き足って、皆さんそれぞれお持ちだと思います。 それは、人間として必要なことだそうです。 なぜかといいますと。 例えばの話ですが…、 上から何か物が降ってきたとき、利き手がなければどちらの手で身を守ろうとするか?、...

pilatesliberte
2020年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:43回
うれしいおことば
うれしいおことばをいただけると、とても励みになります。 「ピラティスをはじめてから、呼吸を意識するようになり、体調が整ってきた。」 ピラティスサークルのお仲間より、肩こりなどの不調が改善されてきて、以前よりマッサージなどの必要性が減ってきたというお言葉をいただきました。...

pilatesliberte
2020年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回
bottom of page