top of page
検索


押されるところがくすぐったい
昨日は珍しく、家族全員がお休みの日でした。 お天気も悪く、このご時世なので、おうちで静かにしていたのですが…、 ちょうどよかったので、長男に筋肉の触診の仕方を教えてもらいました。 ところが!! 私の身体を使って、筋肉の起始(付き始め)と停止(付き終わり)を見つけてもらうのは...

pilatesliberte
2021年8月9日読了時間: 2分


姿勢安定の条件( チェック方法③ )
前回のブログの続きです。 姿勢の安定の条件は、以下の条件が必要になります。 ①脊柱ROM→背骨が柔らかいか? ②筋の左右バランス ③筋持久力 そこでこれらの安定性があるかどうかをチェックする方法をご紹介します!! これらはチェックにもなるし、トレーニングになります。...

pilatesliberte
2021年7月10日読了時間: 2分
頭を手で支える場合のポイント
ピラティスを始めて、かえって首を痛める方が結構いらっしゃいます。 チェストリフトの時、ついつい上体を高い位置に上げよう上げようと頑張ってしまい、首に負担をかけてしまうのです。 上の写真のように、肘を顔に近づけて上体を無理に持ち上げて、首に負担をかけている方を時々お見受けしま...

pilatesliberte
2021年7月9日読了時間: 2分


姿勢安定の条件( チェック方法② )
前回のブログの続きです。 姿勢の安定の条件は、以下の条件が必要になります。 ①脊柱ROM→背骨が柔らかいか? ②筋の左右バランス ③筋持久力 そこでこれらの安定性があるかどうかをチェックする方法をご紹介します!! これらはチェックにもなるし、トレーニングになります。...

pilatesliberte
2021年7月5日読了時間: 1分


姿勢の安定の条件( チェック方法① )
姿勢の安定の条件は、以下の条件が必要になります。 ①脊柱ROM→背骨が柔らかいか? ②筋の左右バランス ③筋持久力 そこでこれらの安定性があるかどうかをチェックする方法をご紹介します!! これらはチェックにもなるし、トレーニングになります。...

pilatesliberte
2021年7月3日読了時間: 1分
うれしいひとこと
最近ピラティスを始めてくださった方から、うれしいひとことをいただきました! 個人情報の観点から、詳しくは申し上げられませんが、 長年さまざまな病気に悩まされている方より、ピラティスを始めてから体重も落ち、病院でも検査の結果が顕著に良い結果をもたらしているというご連絡をいただ...

pilatesliberte
2021年7月1日読了時間: 1分


反り腰改善にCカーブとキャットストレッチ
女性に多い、反り腰さん。 お尻がキュンと後ろに突き上がっている、いわゆる出っ尻さんです。 この姿勢が続くと、腰の骨にテンションがかかりっぱなしの状態になるので、腰痛の要因につながってしまいます。 ピラティスでは、背骨を1つずつ動かすエクササイズがたくさんあります。...

pilatesliberte
2021年6月26日読了時間: 2分


背骨の数
背骨の数って、何個あるかご存知ですか?? おそらく日常ではあまり意識するところではないかもしれないです。 今お世話になっている先生に、簡単に、そして忘れない覚え方を教えていただきました! 正解は、頸椎(首の骨)が7個、胸椎(胸の骨)が12個、腰椎(腰の骨)が5個なのですが、...

pilatesliberte
2021年6月24日読了時間: 1分
スコップとシャベルの違いでスクープ(腹筋の意識)を考える??
先週の「チコちゃんに叱られる!!」のなかで、 「シャベルとスコップの違いってなに?」というテーマがありました。 私は九州出身なので、 大きなものがシャベル、小さなものがスコップでした。 ですので、地域によってそれが逆転しているということを知り、驚きました。...

pilatesliberte
2021年6月14日読了時間: 2分
マスクの中の肌荒れ対策
去年の夏は、顎下のニキビが治らず、本当にトホホでした。 今年もまたそんな季節が訪れてしまった、、と半ばあきらめていたのですが、 救世主を見つけてしまいました!! 皮脂を吸着してくれて、お肌さらさらをキープしてくれます!!...

pilatesliberte
2021年6月12日読了時間: 1分


肩こりや腰痛は、よっぽどでない限り運動やストレッチで改善する??
腰痛などで整形外科を受診して、レントゲンを撮っていただいても、原因はよくわからず 湿布だけいただいて帰る・・・というお話はよくお聞きします。 病院でわかること(レントゲンを撮影して)は、 ①骨が折れているか? ②神経が切れているか? ③椎間板がすり減っているか?...

pilatesliberte
2021年6月10日読了時間: 2分
フラフープで有酸素運動
お家でできる、有酸素運動で何かいいものがないかな~と探していました。 そこでひらめいたのが「フラフープ」でした! さっそくアマゾンでオーダして、届いたのですが…。 フラフープって、意外に難しいですね(;^_^A 初日はまともに回せず驚いてしまいました。...

pilatesliberte
2021年5月30日読了時間: 2分
無料オンラインレッスン全3回、終了しました!
5/22(土)、23(日)で、無料オンラインピラティスレッス全3回を無事終了することができました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! オンラインで、遠く離れた皆さんとそれぞれ同じ時間に集まってレッスンすることの楽しさ♪...

pilatesliberte
2021年5月26日読了時間: 1分
マスクの弊害
先日、コンディショニングワークショップを受けたときのことです。 右脳と左脳の役割についてのお話で、印象に残ったことを書きます。 右脳は左脳より先に形成され、生後3年は右脳が活発となる時期なのだそうです。 この間に、「表情」や「感情」「距離感」など、非言語的な能力を習得してい...

pilatesliberte
2021年5月22日読了時間: 1分


ピラティスとヨガの違いは?
よく聞かれます。 ピラティスとヨガってどう違うの?? ( ↓↓ けっこう私見が入っているので、さらっと読んでみてくださいね! ) ヨガはご存知の通り、宗教の修行のために編み出されたものです。 インドの過酷な環境下の中、どれだけ難解なポーズを取り続けたままでも瞑想を続けること...

pilatesliberte
2021年5月19日読了時間: 3分
無料オンラインレッスン第1回、無事終了しました♪
5/8(土)、5/9(日) 無料オンラインレッスン第一回目、無事終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!! 1回目のテーマは、 ①自分自身のニュートラルポジションを感じ取ること ②ピラティスの呼吸の練習 ③レッグワークで下腹部の強化 でした。...

pilatesliberte
2021年5月10日読了時間: 1分


無料オンラインレッスン1回目:予定しているレッスン内容
5/8~5/23にかけて、全3回コースでグループピラティスレッスンを開催いたします。 第1回(5/8・9)のテーマは、姿勢のチェック方法 & 呼吸法、レッグワークで下腹部強化です。 簡単な図式ですが、下の画像は横から見た人のニュートラルポジションです。...

pilatesliberte
2021年5月6日読了時間: 2分


胸鎖乳突筋と迷走神経
頭痛や首・肩こりのあるときは、気分も落ち込みがちではないでしょうか? 私はもっぱらそうなのです…。 デスクワーク等、作業しているときにどうしても重たい頭が落ちてしまい、首猫背の状態になっています。 私のようなストレートネックの方は、首から胸に伸びた胸鎖乳突筋周辺の筋膜が縮み...

pilatesliberte
2021年5月3日読了時間: 1分
自前のコルセット筋
先週、テニスクラブのスタッフさんから、「デスクワークを続けていると腰が辛いのです」とご相談をいただきました。 ちょうどブランケットも置いてあったので、それをたたんでいただき、腰と椅子の背もたれに挟んで座っていただきました。...

pilatesliberte
2021年4月29日読了時間: 2分


忙しい世代だからこそピラティスを!!
今日はテニスクラブでのお仕事でした。 前日のデスクワーク時からの腰痛を引きずっていたのですが( 8時間、座りっぱなしはさすがにキツいです!!)、レッスン後には「あれれれ??」 いつの間にか腰痛が消えておりました!! お客様に見本を見せる程度にしか動いていないのに、ちょっと自...

pilatesliberte
2021年4月20日読了時間: 1分
bottom of page